あなたはどの歌が好き?
みらいパブリッシングでは、絵本のテーマソングをつくっています。
読み聞かせやカラオケで使っても、書店やイベント会場で流してもOK!
絵本と一緒にリズムに乗れば、たのしさ10倍返し♪♪♪♪♪
テーマソングは、曲自体を販売する以外の用途でしたら、ご自由にお使いいただけます!
使い方に関してなにかご相談があれば、下記までお気軽にご連絡ください♪
みらいパブリッシング・権利使用担当 電話 03‐5913‐8611
『ねことおばあさん』
著者 さく・ティエン・ユアン え・くさなり
どこの国でもない、何もない大地に暮らすおばあさんと猫。
何気ないけれど幸せな、ふたり(ひとりと1匹)の日常。
結末の先にも物語が広がる、永遠につづくお話です。
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『つまさきもじもじ』
著者 さく・あんのくるみ え・はやしともみ
はずかしがりやのすーちゃんは
言いたいことが言えなくてもじもじ。
いつもこっそり自分のきもちを
つまさきに書いていました。
これは、ふしぎなつまさきのおはなしです。
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『わにくんのだめだめきゅうり』
著者 すみくらともこ
ぶたくんちの きゅうりが
かきねをこえて わにくんの にわへ はいってきました
「こまったな~ ぶたくんにいわなくちゃ」
ぶたくんちをのぞいてみると
ぶたくんは おひるごはんに きゅうりをたべている!
「えっ これ たべられるの!?」
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 読み聞かせ動画はこちら
● 本の紹介ページはこちら
『おもちぽん』
著者 やしろ まりこ
「おせんべいふじん」におどかされたり、
熱湯にとびこんだり、
ほかのだれでもない!
「もちだ!もちだ!もちなんだ!」
一躍スターになれる!?
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『おすしときどきおに』
著者 くさなり
のれんをくぐれば、そこはぐるぐるまわるおすしやさん。
おすしはどれもおいしそうで、なにをたべようかまよってしまう。
……あじ、いか、しらないさかな、いくらはとばして、たまご、えび、かっぱまき、
それから……?!
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『パンになりたい』
著者 まるやまなお
だいすきなパンになりたい うさぎのピポ。
さっそく ピポはパンやさんにいきましたが、
「うさぎがパンになれるわけないだろ」
と すぐに追い出されてしまいました。
さて、ピポはいったいどうするのかな。
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『なにになるの マカロニさん』
著者 まるやまなお
きょうは たろうくんのおたんじょうび。おともだちも やってきました。
パパは おいしいりょうりをつくろうと ぼうしをかぶって じゅんびばんたんです。
だいどころでは たべものたちが なにになれるか ワクワクドキドキ。
マカロニさんは いったいなにになるのかな?
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
『もりのきでんしゃ』
著者 さく・ナカオマサトシ え・はやしともみ
もりの だいしぜんの なかを、 もりのきでんしゃが はしる
もりの どうぶつたちにも あいされる
でんしゃのリン、ミカ、マロが大かつやく!
たくさんのお客さんをのせて「さるやまおんせん」へ出発!
もりのきでんしゃのリンを 待っていたのは?!
● 歌のページはこちら(YouTubeに飛びます)
● 本の紹介ページはこちら
テーマソングをつくっているのはこんな人たち♪
作詞 みちる
1964 年東京・吉祥寺生まれ。2012 年、東日本大震災後の「心の復興」を目的に福島で活動。「ここは花の島」(合唱曲=谷川賢作作曲、写真詩集)、「自分らしさを咲かせて」(トリ音/作曲・歌)をリリース。2014 年、みちるのペンネームで「心の傷を治す本・10 秒の詩」を出版。
作曲 川口卓也
滋賀県出身。12歳からドラムを始め、高校卒業後すぐに上京、ESPミュージカルアカデミーに入学。その後は実力を買われ、最年少にて劇団☆新感線メタルマクベスライブツアーに参加、数々のシンガーソングライターのライブ、レコーディングなどプロとしての活動の幅を広げる。現在はドラム以外にもパーカッション奏者として活動中。
HP:https://rakatak-kawaguchi.jimdofree.com/
歌 Mitsuyo
うたうたい。京都出身。ジャズ好きの父、ポップス好きの母からなんとなく影響を受け、幼いころから歌うこととピアノを弾くことが好きだった。本づくりの仕事にたずさわりながら、さらなる表現の世界を追求している。チャップリンやムーミンの世界、細野晴臣さんの音楽、Woody Allenの映画が大好き。
HP:https://mitsuy0utautai.jimdofree.com/ Instagram:@mitsuyo_undeuxtrois
編曲 佐藤だいすけ
専門学校ミューズ音楽院ギター科在学中より、ピアノの魅力に惹かれピアニストに転向。卒業後、本格的にピアニストとして活動を始める。2015年、アコースティックユニット「Yonetake」を結成。婚礼施設や撮影スタジオ、旅行誌などのイベントで演奏。その他さまざまなアーティストのサポート、編曲などを行っている。
編曲 菅原新治
作曲、編曲を手掛け、鍵盤や弦楽器も演奏するマルチプレイヤー。Mitsuyoなどの音楽制作に携わっている。自他ともに認める凝り性で、カメラや機材のこと、カレーのスパイスにも詳しい人。