一年の締めくくりと新しい始まりに。冬の贈り物に、こんな絵本はいかがでしょうか
お知らせ
2022/12/29
クリスマス、年越し、お正月、成人式、などなど…。
年末年始は節目になるイベント事が重なる時期ですね。
毎日顔を合わせる身近な人はもちろんのこと、
普段はなかなか会えない大切な人や
久しぶりに連絡をとるような人とも交流できる機会かもしれません。
贈り物を選ぶことも増える時期。
普段はあまり言葉にしていない想いを、
絵本という贈り物にのせて届けるのはいかがでしょうか。
この季節や2023年を迎える時に読みたい、おすすめの絵本をご紹介します!
『大みそかに、じかんがじゃんけん大会?』
著者:北島多江子
じかんのおばけたちは、大みそかのカウントダウンにむけてなにやらもめています…。
ケンカのりゆうはなんとじかんのとりあいっこ!
おばけたちににんきな、1のじかんになれたのはだれ…?
『おすしときどきおに』
著者:くさなり
のれんをくぐれば、そこはぐるぐるまわるおすしやさん。
これは夢のようで夢じゃない!まぼろしのネタ、きみにも見えるかな?
『おもちぽん』
著者:やしろ まりこ
華やかなおもちのせかいに ひとりの変わったおもちがあらわれた!
その名は「おもちぽん」!
『おもちぽん ふるさとのうみ』
著者:やしろまりこ
大人気『おもちぽん』の第2弾!
250種類の和紙による貼り絵が美しい絵本です。
2023年は「うさぎ年」。
うさぎが登場する絵本もたくさんあります!!
『かたみみピョンタ みんなともだち』
著者:しまだたいすけ
恐れやさみしさを乗り越えて、外の世界に飛び出したピョンタを応援したくなる!
仲間といっしょに作って食べるおもちはおいしいぞ♪
『パンになりたい』
著者:まるやまなお
だいすきなパンになりたい うさぎのピポ。
だけど「うさぎがパンになれるわけないだろ」とすぐに追い出されてしまいました。
さて、ピポはいったいどうするでしょう。
この勢いで、1月12日に発売する「パンの絵本」もご紹介しちゃいます!
『コロネのおしりはどっち?』
著者:塚本ユージ
《第8回絵本出版賞 最優秀賞受賞作品》
「ぼくのおしりはどっち?」
親子で笑って気がつける、自分がもっとスキになる絵本!
あの子やあの人を思い浮かべた絵本はありましたか?
一年の節目の機会に、ぜひ贈り物にいかがでしょうか。
(それぞれ、リンク先のページからご注文いただけます。
送料無料・即日対応(平日のみ)でお届けします。)