み

毎日新聞で『げっけいのはなし いのちのはなし』の作者、大石真那さんが紹介されました!

現役の保健師で「"生"教育アドバイザー」をかかげ、さまざまな場所で性教育講座を開催する活動を行っている大石真那さん。絵本『げっけいのはなし いのちのはなし』は月経のこと、生命や人の体の仕組みを子どもたちに伝えていく作品となっています。

2023.11.30

み

11/29(水) 毎日新聞に広告掲載『え、私って、栄養失調だったの? その不調は病気でなく状態です!』

2023.11.29

み
ナマケモノのメブくん原画展 秩父市立秩父図書館

「ナマケモノのメブくん」原画展が秩父市立秩父図書館で開催!🌱

『ナマケモノのメブくん』原画展が秩父市立秩父図書館で開催!🌱

2023.11.27

み

11/25(土) 日経新聞に広告が掲載『成長する企業がやっている 分析する広報』

2023.11.25

み

11/25(土) 毎日新聞に広告が掲載『壁の乗り越え方〜今、どん底のあなたを救う処方箋〜』

2023.11.25

み

11/24(金) 読売新聞に広告が掲載『壁の乗り越え方〜今、どん底のあなたを救う処方箋〜』

2023.11.24

み

中日新聞で『ひぃじいちゃんとぼく』と著者・さくらさんが紹介されました!

「100歳を超える人にどのような世界は見えているのか、『ぼく』には分からない。本を通してその世界を感じてもらい、長い人生を考えるきっかけになれば」と話す著者のさくらさん。

2023.11.22

み

11/22 (水) 毎日新聞に広告掲載 みらいパブリッシングの絵本5冊

2023.11.22

み
わたしのバトン 書影

読売新聞オンラインで、絵本『わたしのバトン』発売のニュースが紹介されました!

読売新聞オンラインで、絵本『わたしのバトン』発売のニュースが紹介されました!

2023.11.21

み

『四季彩図鑑』『百色図鑑』シリーズの著者、北山建穂さんが「下野新聞」で紹介されました!

日光を中心に活動する写真家・北山建穂さん。ただいま、日光市立図書館3館をめぐる写真展も開催中です!

2023.11.16

み

朝日新聞で『なが生きしたけりゃ 居場所が9割』の著者・川口雅裕さんが紹介されました。

Amazonでも事前注文が殺到している『なが生きしたけりゃ 居場所が9割』(11月20日発売)の著者・川口雅裕さんのインタビュー記事が掲載されました。

2023.11.11

み

昭文社のWEBで『二輪一会』の著者、友竹亮介さんのインタビューコラムが公開されました!

昭文社さまのWEBで『二輪一会』の著者、友竹亮介さんのインタビューコラムが公開されました!

2023.11.10

pagetop

みらいパブリッシング

本でみらいを創る? みらいパブリッシング
〒166-0003東京都杉並区高円寺南4-26-12福丸ビル6階