検索すれば、知りたいことはなんでもわかってしまう時代。本には「本である理由」が求められます。
「これが知りたかった!」「こんな本を探していた!」と喜ばれる本を、あなたが書いてみませんか?
出版のプロが企画から刊行、販売促進まで伴走します。

 

 

応募方法

①出版企画書を作成する

ビジネス・実用のジャンルで応募したい方は下記のひな形をダウンロードし、必要事項をご記入ください。(郵送の場合はPDFデータ、メール送付の場合はWord形式をご活用ください)

●PDF

●Word

 

②出版企画書を原稿とあわせて郵送または専用フォームで送信する

郵送先

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-26-12 福丸ビル6階 みらいパブリッシング「出版企画」係

※ 郵送での応募の際には、必ず「作品の概要(ジャンルも明記)」「メールアドレス」「電話番号(携帯電話も可)」を明記したものを同封してください。

 

専用フォーム

企画・原稿送信フォームからお送りください

 

 

応募がきっかけで出版された書籍の一例

 

みらいパブリッシングのビジネス・実用書一覧はこちら

 

 

編集部からのメッセージ

 

 

よくある質問

 

Q.どんなテーマの企画を求めていますか?

A.「心と身体の健康」「学び」「起業」「資産づくり」「人間関係」「スピリチュアル」などの分野の出版企画を募集しています。

 

Q.応募した企画は、その後どうなるのでしょうか?

A.社内での企画会議で審査し、結果をご連絡いたします。

 

Q.一冊の本にまとめるには、どのくらいの文字数を書くのでしょうか?

A.ページ数にもよりますが、およそ6万~10万字が目安です。

 

Q.自分で文章が書けないと応募できませんか?

A.企画が優れていれば、ライターを依頼してインタビューで原稿をまとめることも可能です。

 

Q.何を基準に審査しますか?

A.時代に即したテーマ性、企画者にしか書けない(経験や知見などに基づいた)オリジナリティ、広く読者に役立つ実用性などです。

 

Q.自費出版との違いはなんですか?

A.みらいパブリッシングの出版物は、すべて編集者が関わり、市場に流通する目的で作られています。
そのため、著者個人の表現にとどめず、読者や市場で支持される本づくりを目指しています。

 

 

pagetop

みらいパブリッシング

本でみらいを創る? みらいパブリッシング
〒166-0003東京都杉並区高円寺南4-26-12福丸ビル6階