せんせいって
著者さく:まつした じゅんじ え:夏きこ
価格 1540円(税込)
A5判 32ページ 上製 オールカラー
2021年9月17日 ISBN978-4-434-29427-3
みらいパブリッシング「せんせいって どんなおしごと?」
せんせいのことを知れば、学校がもっと好きになる!
「ねえねえ、せんせいって どうして せんせいに なったの?」
「わかった! きゅうしょくが たべられるからでしょ?」
「べんきょうが すきだから?」
そんな生徒からの疑問に、せんせいが動物に変身しながらコミカルに回答!
生徒にとっても親にとっても、身近な存在の「学校のせんせい」。
でも、いつもどんなお仕事をしているのかよくわからない……?
いつもどんなことを考えているの……?
そんな疑問に対しての先生の本音が聞けちゃう絵本。
身近にいるけど、よく知らなかった「せんせい」のことを知れば、
学校に行くのがもっと楽しくなっちゃうかも!
2023年3月16日に配信された東洋経済オンラインのeducation特集で単独取材されました!
詳細はこちら↓
https://miraipub.jp/info/news/22736/
編集者からのコメント
現役の小学校教諭と、ママさんイラストレーターがつくった、「先生」の気持ちが分かる絵本。
先生という仕事の大変さややりがいを、当事者である先生から学ぶことができます。
「先生の仕事は『ブラック一色』じゃない……」「もっと子どもたちと向き合いたい……」
そんな思いを抱く先生たちにもエールを送る気持ちで作り上げました。
先生のことをもっと知りたいお子さんはもちろん、仕事に悩む現役の先生や、保護者の方にもぜひ読んでほしい一冊。
美しく迫力満点の水彩画で、子どもも大人も楽しめます。
持ち運びにも便利な、A5判の「おでかけBOOKシリーズ」です。
朗読・読み聞かせ・SNS投稿 ご自由にどうぞ!
【非営利使用許諾済】この本は、非営利目的の「朗読・読み聞かせ・SNS投稿」に使用することを著者と出版社が承諾しています。ただし事前にご連絡のうえ、本のタイトル・著者名・出版社名を明示、使用後報告をお願いいたします。また書評や紹介の目的での引用は自由です。 みらいパブリッシング・権利使用担当 電話 03‐5913‐8611
さく:まつした じゅんじ え:夏きこ
まつした じゅんじ
1978年生まれ。愛媛県出身。奈良教育大学卒業。
現役の小学校教諭として教壇に立ちながら、関西の小劇場を中心に10年間演劇活動し、
第4回全日本ダンス教育指導者指導技術コンクールで文部科学大臣賞を受賞。
日本最古の神社である大神神社の第17回短歌祭で、最優秀賞の額田王賞を受賞。
プレゼンテーションアワード2020では優秀賞を受賞など多彩なジャンルで多くの受賞歴を持つ。
著書に、絵本『ぼく、わたしのトリセツ』(アメージング出版)。
夏きこ
1988年生まれ。兵庫県神戸市在住。
イラストレーター・絵画教室講師。2017年からイラストレーターとして活躍。
無表情で猫背の「ストゥープさん」という独自のキャラクターが人気を博し、
パッケージのイラストやイベントのポスター制作など関西を中心にさまざまな企業とタイアップ。
2019年には初の個展を開催するなどイベント活動も精力的におこなっている。
Instagram @gwen.1988
Twitter @TokiTsubaki0606