また読んで欲しくなる読み聞かせ
1秒で子どもたちの反応が変わる!!
著者北島 多江子
価格 1540円(税込)
四六判 160ページ ソフトカバー
2023年8月7日 ISBN978-4-434-32347-8
みらいパブリッシング読み聞かせ講師歴27年の著者が教える 子どもたちの心をとらえて離さないスペシャルメソッド
ただ「読み聞かせ」をしていませんか?
抑揚のつけ方、間の取り方、ページのめくり方、タイトルの読み方……。
ほんの少し変えてみるだけで、子どもたちはより真剣に絵本と向き合ってくれるようになります。
絵本の読み聞かせを通じて、
「子どもの想像力をアップさせたい」
「言葉の表現を豊かにしたい」
「親子の時間をもっと楽しみたい」
と思っている方に、ぜひ知っていただきたいオリジナルメソッドをご紹介します。
3人の子どもの子育てだけでなく、未就園児サークルや学校での読み聞かせボランティア、保育科での読み聞かせの講義など、
30年近くにわたり読み聞かせに関わってきた著者だからこそ伝えられる独自メソッドです。
読み聞かせを学んで、大切にしている子どもたちとの時間をもっと豊かにしていきませんか?
目次
はじめに なぜ私は絵本作家・朗読家になったのか?
第1章 読み聞かせは、なぜ楽しい?
第2章 なぜ読み聞かせを学ぶ必要があるのか?
第3章 読み聞かせのメソッド
第4章 子どもがこんな場合、どうすればいい?
第5章 絵本の選び方について
おわりに 「お話の世界」への招待状
編集者からのコメント
読み聞かせ歴27年の著者が、オリジナルメソッドを余すことなくお伝えしています。
著者が読み聞かせを通じて最も伝えたいのは、「子どもたちに元気や夢、希望を与える」ということだと感じます。
一日数分の読み聞かせが、子どもたちのその日だけでなく、将来にも大きく影響を与えることがあることを著者は知っています。
だからこそ、「読み聞かせできるのは人生の中のほんの数分」だけということを心得て、毎日の読み聞かせの時間をもっと大切にしていただきたいです。
北島 多江子(きたじま たえこ)
絵本作家・朗読家
一般社団法人絵本プロフェッショナル協会 代表理事
日本パステルホープアート協会 認定指定校公認インストラクター
NHK文化センター浜松教室他で『パステル和(NAGOMI)アート』講座講師
読み聞かせ歴27年。
大学・行政機関での講師を務め、小中高で未来授業や講演活動、浜松市生涯学習講師を担う。
読み聞かせセミナーの開催や認定講師を養成する活動を行い、書店での読み聞かせ会・ぬりえコンテストも定期開催(取材多数)。
著書の『大みそかに、じかんがじゃんけん大会?』(みらいパブリッシング)は、第4回絵本出版賞「絵本のストーリー部門」最優秀賞を受賞。
HP: https://kitajimataeko.com/